自作PC業界もキビシイね
竜宮城にて手とり足とり腰とり手厚い完備(甘美)な待遇を受けて呆けてしまったウラシマンです。 こんにちわ。
しばらくネットと隔絶した生活をして帰ってきて早々、残念なニュースを見つけました。
パルテックがいつのまにか倒産していた件について(社内ブログさん)
私の利用していたパルテック熊本インター店も、きっと閉店してしまったのでしょう。 ここ数ヶ月、足を運んでなかったので知りませんでした。
熊本インター店は、店内(パーツ・コーナー)こそ広くはないけれど、少ないながらも品揃えは良く、量より質のこだわりのパーツが並んでいて、好きなお店だったのです。 数年前に辞めた店長代理とは知り合いだったし、店長さんにも顔を覚えてもらっていたので何かと融通の利くパーツ・ショップでした。
今後、自作PCパーツ探しはアプライドを中心に廻るしかないのか? クマデンはあまり好きぢゃないので、パソコン工房になるのかな。
八代市に最近出来たヤマダ電機にも自作PCコーナーはありますが、IA系のマザーしか置いてない時点で圏外ですわ。(笑)
うーん、困ったなぁ。
Comments
記事内容とは関係ないのですが。
一行目にバカウケしました。
Posted by: S嬢 | May 14, 2005 02:41 PM
S嬢さん
>一行目にバカウケしました。
年齢がバレちゃいますかね?>未来警察
これも記事とは関係ないですけど、BlogPeopleのサーバが落ちてるようなので、左サイドバーのリンク「BlogPeople」を非表示にしています。 でわでわ。
Posted by: TAKO | May 14, 2005 11:50 PM