文字サイズとページ分割
2点、連絡。 というほどのコトではないけれど。
1.ぽんすブログ本文のフォントサイズを変更しました。(小→中)
このブログのデザインについて(むだづかいにっき♂さん)を読んで、自ブログのデザイン(文字の大きさ)を見直しました。
実は今まで、ブラウザの文字サイズを「中(M)」に設定していたので、自分は特に問題を感じてませんでした。 そして、何気なく(ブラウザの)文字サイズを「小(S)」に変えたところ、文字が小さくて読みづらかったことに気づき、「こりゃ大変!」と記事本文の文字を一段大きくした次第です。
これで、ブラウザの文字サイズを「小(S)」にしていても読めるハズです。 「中(M)」だとチョッチ大きくて、デザイン的な見た目は悪いかもしれません。 しかし、アクセシビリティを考えると記事本文は「中」にしておき、ブラウザ側は任意(読者にお任せ)の状態がベストかと存じます。
ちなみに、ブラウザの文字サイズ変更方法は、IEの場合だと、「メニューバー」→「表示(V)」→「文字のサイズ(X)」で選択できます。
2.リンク集「ぽんす」をページ分割しました。
私のブラウザのホームに設定しているリンク集「ぽんす」が最近、開くたびに重くて待たされるので、ページを分けることにしました。 うん。 少し軽くなったような気がします。(私だけ?)
以上です。
Comments
ページ分割に気づきませんでした。。。(汗
確かに少し早くなったかもですね。
文字サイズについては、このぐらいがちょうどいいのではないでしょうか?ブラウザの設定なんて人それぞれですから・・・。
# Firefoxなんで大中小なんてありませんが(汗
Posted by: totana | April 18, 2005 09:20 AM
totanaさん
>ページ分割に気づきませんでした。
プロキシのキャッシュが効いていたと思えばよろしいかと。
>文字サイズについては、このぐらいがちょうどいいのでは
その言葉を聴いて(読んで)、安心しました。
>ブラウザの設定なんて人それぞれですから
まさに、それが問題なのですよ。 OSも違えばブラウザも異なり、ましてや、個々の設定なんて分かるハズもありません。 いちおうデファクトであるIEだって、バージョンによって微妙に見え方がおかしかったりするし。 おっと、この領域はtotanaさんのご専門でしたね。
サイト・デザインに凝る人が、固定フォントを使いたがる気持ちがチョッチ分かる気がします。 でも、固定サイズはナンセンスですよね?
と、文字サイズの固定を否定している私が実は、リンク集「ぽんす」内にてピクセル指定のCSSを一部で使っていることは秘密です。(笑)
でわでわ。
Posted by: TAKO | April 18, 2005 06:52 PM