礼儀知らず
そばがき
昼食を終え、そば道場を出ようとした時、母者が「せっかくだから、さっきの写真をあの親子に送ってあげたら?」と言うので、住所を聞き、翌日、写真屋で10枚ほどプリントして送りました。
母者は「先方に失礼のないように。」と気を遣い、3回も手紙を書き直して切手を貼って送ったのですが……
2ヶ月近く待っても返事がありません。 もちろん、ウチの連絡先は手紙に書いてます。 どうして、「届きました。」のひと言すら言えないのでしょうかねぇ?
なんだろう、オカシイ! この場合、返答を期待するほうが間違っているのかな? ウチは別に現像代や切手代が欲しいワケぢゃなくて、「ありがとう。」の返事が聞きたいだけなのに。
無視ですか?
母者は「返事が来ないねえ。」と気にしてましたが、今はもう諦めてます。
人の好意を「無視」で返す。 ホント、やな世の中ですね。(悲)
こんな礼儀知らずの親に育てられた子供達が心配です。
やんごとなき事情があって返事できなかったのだと思いたい。
「ありがとう。」を期待してはいけないのだ。
関連記事:南阿蘇
Comments